代官山・中目黒・恵比寿のイメージコンサルティングcolor&style+335 パーソナルカラー&骨格診断(骨格スタイル分析)による「似合う」のご提案
恋愛・婚活/ウェディング・ブライダル/イメージチェンジ/第一印象UP/マーケティング支援/各種セミナー・レッスン開催
11≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01
CATEGORY: パーソナルカラー   投稿者:misaco
19:38
無事一週間、決めたとおりにブログの更新ができました。
ほっ( ´∀`)

たった週4(月、火、水、金)ですけど
がんばりました(笑)

引き続き2週目も頑張りたいと思います。
火曜日は「色彩学・パーソナルカラー」の日です。

先週、「パーソナルカラーとは?」という基本的な情報を書きましたので
今週は続きとして
「パーソナルカラーの分類法」について書きたいと思います。


これまで普通に、「スプリングの方は~」なんて書いてましたけど
実はわからない方のほうが多いですよね。すみませんでした。


さて、+335(プラスサンサンゴ)ではパーソナルカラーを「フォーシーズン法」という
分類法を使って診断しています。

パーソナルカラーときいて
「私には何色が似合うのでしょうか?」
と言われる方がいらっしゃいますが
これは合ってるようであってません。

パーソナルカラー診断ではもちろん、一番似合う1色を決めることもしますが
「似合う色の傾向」を分析することがメインです。

なので、「赤です」「青です」
のような診断結果にはなりません。

たとえば、「鮮やかでクリアなカラー」が似合う人なのか
「少しグレイッシュな落ち着いたカラー」が似合う人なのか
そういうふうに似合う色の傾向を分析します。
そして、その中にはそれぞれに「赤」があり「青」があります。
なので、「こういう赤はOKですが、こういう赤はNGですね」ということになります。

細かいことをいうと、これは色の三属性「色相・彩度・明度」と「トーン」を
見ていることになりますが

「あなたは彩度が高めで明度は中明度の中間色が似合いますね」とか言っても
「???」となりますよね(笑)

なので、たーくさんある色をあるわかりやすいグループに分けて表現しているのが
色を四季のイメージで分類した「フォーシーズン法」というわけです。

それぞれの季節のイメージなので、感覚的につかみやすいと思います。
(それですぐにすべての色を見分けられるかどうかはまた別ですが・・・)

それでは、それぞれのカラーグループ(シーズン)の特徴を簡単に


 ◆スプリング(春)◆

イエローベースであたたかみのある色のうち、
春の野山に咲く花々のようにカラフルで軽やかな色味のカラーグループです。
【キーワード】キュート・若々しい・元気な・ポップ・軽やか・アクティブ

140603-01.jpg



 ◆サマー(夏)◆

ブルーベースでクールな色のうち
紫陽花や月見草のように涼しげでソフトな色味のカラーグループです。
【キーワード】ソフト・優しい・エレガント・ロマンチック・さわやか・フェミニン

140603-02.jpg




 ◆オータム(秋)◆

イエローベースであたたかみのある色のうち
秋の野山の紅葉を思わせる深くて複雑な色味のカラーグループです。
【キーワード】ナチュラル・シック・ゴージャス・落ち着き・知的・リッチ

140603-03.jpg




 ◆ウィンター(冬)◆

ブルーベースでクールな色のうち
クリスマスカラーのような鮮やかではっきりした色味のカラーグループです。
【キーワード】シャープ・印象的・クール・個性的・コントラスト・ドラマティック

140603-04.jpg


このような感じです。

「このカラーグループの色が好き」という好みがあるかと思いますが
前回も書いたように好きな色と似合う色は必ずしも一致しません。

けれども、似合うカラーグループというのは必ずあります。
(もちろん、2つ以上のカラーグループがお似合いになるパターンもあります)

似合う色の傾向(カラーグループ)がわかると
同じカラーグループでお買い物をするようになり
お家のクローゼットに統一感が出てきます。
そして、その中でのコーディネートもしやすくなります。

ただ、色を見分けるというのはそんなに簡単ではないところもあり
一度聞いても実際にお店に行くと迷ってしまうこともあるかと思います。

プラスサンサンゴでは、アフターフォローもしていますので
そんな時はメールにて何時でも何度でもご相談ください!(3ヶ月間無料)

また、ショッピングレッスンとして
実際のショップでお似合いになるアイテムを一緒に見ながら
「選ぶ力を身に付ける」というプランもご用意しています。

せっかくの診断結果を日々のファッションに活かせるように
サポートさせていただいております♪

今日は長くなってしまいました。
言葉で伝えるのがなかなか難しい情報でしたが
少しは伝わっているとうれしいです。
最後までお読みいただいてありがとうございました(≧∇≦)


明日も書けるかなぁ。笑


関連記事

 | HOME |