パーソナルカラーの活用法として
お洋服や小物へ取り入れることはもちろんですが
男性と違い、メイクをする女性にとっては
一番お顔に近いメイクにそのカラーグループを取り入れることが
とっても重要!になってきます。
お洋服でさえ、顔色や肌つやが違って見えるのですから
メイクの色味があっているかあっていないかは
大きな違いですよね。
今日は、パーソナルカラー別の似合うチークの色をご紹介いたします♪
ちなみに、同じイエローベース、ブルーベースの
スプリング&オータム、サマー&ウィンターは
同じ色でも使える場合が多いです♪
今日の写真は、キャンメイクの「クリームチーク」を使っています。
色々見たのですが、とっても色味がわかりやすいのと
私がブライダルの時にお世話になった
雑誌のヘアメイクなんかもやられているヘアメイクさんが
このチークを使っていて、とっても優秀だったので
こちらをご紹介しました。
パーソナルカラーを知っても日常に使えないと意味がないですよね。
色選びのヒントになればと思います~。
うん。めずらしく、ちゃんとした記事だ!!! (←自画自賛)
ためになりました?
代官山のイメージコンサルタント
パーソナルカラー診断&骨格タイプ別ファッションアドバイス
misaco
Facebookページ作りました。
「いいね!」ってやっていただいたら、何かお得な情報があるかも知れません(笑。。。未定)
そうしたいと思っています!
お洋服や小物へ取り入れることはもちろんですが
男性と違い、メイクをする女性にとっては
一番お顔に近いメイクにそのカラーグループを取り入れることが
とっても重要!になってきます。
お洋服でさえ、顔色や肌つやが違って見えるのですから
メイクの色味があっているかあっていないかは
大きな違いですよね。
今日は、パーソナルカラー別の似合うチークの色をご紹介いたします♪

* スプリング *
スプリングはイエローベースで暖かみのある色の中でも
鮮やかなお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには
「オレンジよりのピンク」系を選んでください。
コーラルオレンジ
コーラルピンク
ウォームピンク
などです♪
* サマー *
ブルーベースでさわやかな色の中でも
少しグレイッシュで落ち着いたお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには
いわゆる「ピンク(黄みのない)」系を中心に選んでください。
ローズピンク
クリアピンク
ディープレッド
などです♪
* オータム *
イエローベースの中でも深みのあるお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには、
いわゆる「オレンジ」系をお選びください。
サーモンピンク
サンタン
アプリコット
などです♪
* ウィンター *
ブルーベースの中でもクリアで鮮やかな色味のカラーグループです。
チークを選ぶときは
いわゆる「レッド」系もしくは、きれいな(鮮やかな)色をお選びください。
クリアレッド
ローズレッド
などです♪
スプリングはイエローベースで暖かみのある色の中でも
鮮やかなお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには
「オレンジよりのピンク」系を選んでください。
コーラルオレンジ
コーラルピンク
ウォームピンク
などです♪
* サマー *
ブルーベースでさわやかな色の中でも
少しグレイッシュで落ち着いたお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには
いわゆる「ピンク(黄みのない)」系を中心に選んでください。
ローズピンク
クリアピンク
ディープレッド
などです♪
* オータム *
イエローベースの中でも深みのあるお色味のカラーグループです。
チークを選ぶときには、
いわゆる「オレンジ」系をお選びください。
サーモンピンク
サンタン
アプリコット
などです♪
* ウィンター *
ブルーベースの中でもクリアで鮮やかな色味のカラーグループです。
チークを選ぶときは
いわゆる「レッド」系もしくは、きれいな(鮮やかな)色をお選びください。
クリアレッド
ローズレッド
などです♪
ちなみに、同じイエローベース、ブルーベースの
スプリング&オータム、サマー&ウィンターは
同じ色でも使える場合が多いです♪
今日の写真は、キャンメイクの「クリームチーク」を使っています。
色々見たのですが、とっても色味がわかりやすいのと
私がブライダルの時にお世話になった
雑誌のヘアメイクなんかもやられているヘアメイクさんが
このチークを使っていて、とっても優秀だったので
こちらをご紹介しました。
パーソナルカラーを知っても日常に使えないと意味がないですよね。
色選びのヒントになればと思います~。
うん。めずらしく、ちゃんとした記事だ!!! (←自画自賛)
ためになりました?
代官山のイメージコンサルタント
パーソナルカラー診断&骨格タイプ別ファッションアドバイス
misaco
Facebookページ作りました。
「いいね!」ってやっていただいたら、何かお得な情報があるかも知れません(笑。。。未定)
そうしたいと思っています!